三交社の書籍です!



書籍を検索します。

カテゴリー

E★エブリスタ

三交社のブックリストです。

書影

ブルーハートドロ…

乙梨ナギ

847円 / 9784815551162

書影

大っ嫌いなアイツ…

うるしめ

825円 / 9784815562212

書影

大っ嫌いなアイツ…

うるしめ

825円 / 9784815562205

書影

二角獣は金髪がお…

相音きう

792円 / 9784815502805

書影

光の令嬢は呪われ…

佐木ささめ

1430円 / 9784815543778

三交社ニュースです。

書店様へ Comic Piatto6月刊注文書・販促…

■注文書ダウンロード 【コミックピアット2023年6月新刊注文書】 【コミックピ…

「Vívido」発売記念 上条衿 作品展/サイン…

2022年12月21日(水)~27日(火) 会場:丸善丸の内本店 4階ギャラリー サイ…

三交社のリンクバナーです。

最後のフーコー
最後のフーコー

最後のフーコー

発売日:1990年12月20日

J・バーナウアー他著 山本学他訳

ISBN:978-4-87919-104-5 / C1010 / 四六判上製 / 334頁

定価2456円(税込)

サイト内で購入する。

一貫したフーコーの思考の軌跡をたどり、その到達点と可能性を探る。死去5ヶ月前のインタビューと詳細な文献リストを収録。


幻の『セクシュアリテの歴史』第4巻、および2,3巻に肉薄! 一貫したフーコーの思考の軌跡をたどる。知/権力、考古学/系譜学、社会科学/哲学――アイデンティティーの問い、ディスクールの政治、エクスタシーの思考、換喩の戦略、パレーシアと哲学、自由のプラチックをテーマとした各論考。――フーコー・インタビュー、年譜、詳細な文献目録を含む。

もっと詳しく

消費の分水嶺
消費の分水嶺

消費の分水嶺
ひととモノの新しい関係学

発売日:1990年12月01日

山本哲士著

ISBN:978-4-87919-525-8 / C1036 / 四六判上製 / 312頁

定価2456円(税込)

サイト内で購入する。

イリイチ、フーコー、ブルデュー等をふまえ、ともに集まる=コンサプションという消費の原義に立ち返り、個=わたしを生かしうる領域をさぐる。


消費とは、使い捨てではなく<共に集まる(コンサンプション)>こと。<わたし>の存在論へ向けて、<わたし>を画一化し無意味化する産業的消費と、<わたし>を生かし多様な自分のあり方をつくり出すコンビビアルな消費の分かれ道を、記号論的消費社会論の先に切り拓く、根源的で超領域的な思考の展開。日々の実際行為(プラチック)の世界に根をおろすことで、経済・商品・労働といった概念を問い返し、文化資本・パワー関係といった新しい概念から論じる。

もっと詳しく

教育が見えない
教育が見えない

教育が見えない
子ども・教室・学校の新しい現実

発売日:1990年09月20日

赤尾勝己・浅沼 茂・今井康雄・岡崎 勝・琴寄政人・佐々木賢・滝本往人・森 重雄著 山本哲士監修

ISBN:978-4-87919-523-4 / C1037 / 四六判 / 366頁

定価2542円(税込)

サイト内で購入する。

教育を学校に独占させ、すべて良いものとして尊重してしまったことの誤り徹底的に問い直す。


教育を学校に独占させたこと、さらに、教育をすべて良いものとして尊重してしまったことの誤りを徹底的に問い直す。教育をよくするためでも、なくすだけでもなく、自分自身と他者とのコミュニケーション関係で見直すために。小中高の現場の教師と研究者による二年がかりの協動作業が実る。

もっと詳しく

ユダヤ人とは誰か
ユダヤ人とは誰か

ユダヤ人とは誰か
第十三支族 カザール王国の謎

発売日:1990年05月01日

アーサー・ケストラー著 宇野正美訳

ISBN:978-4-87919-102-1 / C1022 / 四六判上製 / 320頁

定価2114円(税込)

サイト内で購入する。

ユダヤ人の9割、東欧系ユダヤ人のルーツはイスラエルではない。


世界のタブー<ユダヤ人問題>を解き、中東危機の根源を鮮やかに照らす問題の書。 1500万ユダヤ人の9割を占める東欧系ユダヤ人は『聖書』の民、セム系・ユダヤ人ではなかった!! 『ホロン革命』のケストラーが自らのルーツを探り、世界のタブー=ユダヤ人問題に挑戦!

もっと詳しく